Press "Enter" to skip to content

12月はマンネリ習慣に刺激をいれる月。風水で新しい習慣を始めてみました!

子持ち夫婦共働きの妻担当

12月に入ると、毎年、少しマンネリ化してしまった自分の習慣を見直したりしています。

それだけルーチンされたやり方に整えられてるともイますが、やはりたまには刺激も必要ですよね!

新しい習慣を加えたとき、三日坊主になることもありますが、1週間、1か月に1回できればいいかなと気軽に考えながら取り入れています。

その新しい習慣の参考にしているのが「風水」。

風水?

きっかけは数年前に、知人が家具の配置とか「風水」を元に置いたりしているという話を聞いてからです。図書館で色々読んでみると、方位によって置いたほうが良いもの悪いものがあるとか、こういう習慣を取り入れるといいなどが書いてあり、興味をもちました。

「風水」の考えをもとに習慣を取り入れてみると、自分を省みることができたり、モノを置く場所の理由が一つ一つあると、個人的にはなんとなく納得してモノの配置を考えらえる気がしています。

今年は、風水で有名なDr.コパ氏の、

を読んで、取り入れられることはないか考えてみました。

どちらもテーマは、「金運に関する風水」。

宝くじを一度も買ったことがない私も、やっぱり興味はあります(笑)

実践

記事によると、風水診断をするときにとても重要なのが「キッチン」!ということで、キッチンにまつわる注意すべきことが紹介されています。

1. 冷蔵庫のドアに物を貼らない!

<理由>
「すべての扉は幸運=金運の入り口」と考えるため、貼ったメモなどが邪魔をして金運が入れない。金運のない食材で作った料理を食べても金運が上がらない。

我が家では、数年前はつい見やすいからとマグネットのキッチンタイマー、学校からの手紙をたくさん貼って、ひどい状態でした。でも、この話を知ってからは、意識して貼らないようになりました。メリットとしては、貼ってあるモノの色や文字で何か気が散ったような気持ちを感じたのですが、それがなくなりました。もちろん、数か月経つと、つい「便利だから。」とキッチンタイマーを置いてしまうこともありますが、年末になると貼ってあるモノを全てとっています。

物も減りますし、利便性は下がるかも?(貼ってないで処理すればよいと考えればいいかも)ですが、取り入れやすくてよさそうです。

2. 同じ食器で食事をしない

<理由>
いつも同じ食器を使うと、家族の会話がなくなる。会話がないと金運や愛情運も停滞するので、食器はときどき変える。

こちらは初めて知ったのですが、確かに最近、「会話が停滞」している気がします。コロナになってから、新しい体験を元にした話題が減ってしまったのもあるのかもしれません。でも新しい食器を出すとなると、片付けるのが面倒だなあという気持ちがよぎります。毎日は難しいけれど、週1、月1回でも取り入れてみようかなと思っています。

食器が増えるので収納場所も含めて家事的にはタスクが増える形となりますが、普段の生活プラスアルファで風水を取り入れるという話ですので。

3. ガスコンロの周りに油よけガードをしない

<理由>
油がついたガードを放置することで、金運を下げる。油の飛び跳ねるはその都度、拭くようにする。

耳が痛い話です。家では油よけガードはしていなかったものの、油はねは1,2日経って、ああ掃除しなきゃというレベルでした。「その都度」を意識し、いらない布と洗剤の入ったミニスプレーをすぐ出せる場所に慌てて置きました。

見た目的にも、掃除的にも(その場その場ですぐに対処したほうが、きれいにしやすい)、理にかなってる気がします。または、油が飛び跳ねるような料理をしないか(無理だー)

4. 床がベタベタしている

<理由>
床が汚れていると風水に効力がなくなる。揚げものの時、油が飛ぶのでコンロ周り、床を拭く。

3と同じで油汚れにまつわる話。こちらも読んで、慌てて床を拭きにいきました。揚げ物はそれほどしないのと、汚れが目立たない床なのでついサボってしまいがちでした。こまめに「掃除」大事ですね。

5. エプロンをしないで料理する

<理由>
火と水は運気を乱すため、そのダメージから身を守るためにのダメージから身を守るために、エプロンを着用。

面倒くさいからというのはダメなのだそうです。私は文字通り「面倒くさくて」やっていませんでした。エプロンをつけることが習慣化するよう、キッチンの見やすい場所にエプロンの定位置を作りました。

コロナで自宅で食事を作る機会が増えたこともあり、エプロンが売れてるという噂もありますし、この機会につける習慣を身に着けてもいいかもしれないですね。

その他

他にも、NG行動として、「財布をキッチンに置く」、「家計簿をダイニングテーブルの上でつける」、「包丁を見えるところに置く」がありました。

また、メイクに関する記事では、「顔を南に向けてメイクする」、「スキンケアをきちんとする」、「洗面所でメイクするときは、ラベンダー色のものと盛り塩を洗面台の上に置く」などが書かれていました。

「顔を南に向けてメイクする」を試したのですが、こちらの方法は特におすすめです!

太陽の光で、洗面所で見るより肌のトーンが明るく見えます。まるで「女優ライトのよう」。綺麗な肌に思えて(勘違い)、気分が明るくなります! 

また、洗面所では気ぜわしく感じるのですが、南側に置いたテーブルでメイクしようとすると、丁寧にスキンケアしようという気持ちになってきます。

今のところ、新しい習慣のなかで、「顔を南に向けてメイクする」が一番気に入った習慣となりました。

他にも、ネットで探すと家具の配置や色々な習慣についてのアドバイスがあります。新年を迎えるにあたり、家の中のイメージチェンジや、気分転換のアイデアとして参考にされてみてはいかがでしょうか。

風水でこう書かれてたからやったのにうまくいかなかった!というノリではなく、あくまでも、当たるも八卦当たらぬも八卦くらいの気持ちで、楽しんでやれたらいいかなと思います。