お子さんは「理科」や「社会」の勉強は好きですか?
我が家は、残念ながら「勉強」と名の付くものはほぼ「嫌い」のように思います。が、親としては、好き嫌いと得意不得意、結果の善し悪しは違うものだと思うので、出来てほしいなと願うばかりです。
私自身は大してできていなかったのに、欲張りだなあなんていつも思います。
我が家の「理科」と「社会」の学習方法
さて、「国語」や「算数」といった教科と比べると、「理科」や「社会」は、ちょっと特殊な教科ですよね。
- 塾に通っているから大丈夫!
- 親御さんがお子さんに教えることが得意!
という場合は参考にならないかもしれませんが、最近、理科・社会の学習で、私が行っていることをご紹介したいと思います。
少しでもお子さんの知識が増えたら良いなあと思われる方に参考になったら嬉しいです。
今までやっていたこととして、教科書を読み聞かせしたりしていたのですが、やはり定着しづらいなあと感じることが多々ありました。読み聞かせ以外では、YouTubeで授業動画を見せても見ましたが、少し時間が経ってくると、つまらなそうにしているのです。
楽しみながら学習できる動画を探す中で、「勉強の替え歌」に出会い、暗記させてみることにしました。
「暗記」がおすすめの寝る前の時間に、YouTubeで以下の動画を流し、一緒に替え歌を歌って覚える方法です。読んでみるだけではなかなか覚えづらい単語が、歌を通して、1週間くらいで口ずさみはじめることができました。(私の場合は同じ回数聞いてもなかなか覚えられないのですが、さすが子供!)元歌を知ってるのもよかったのかも?ですね。
理科
元歌:うさぎとかめ
序盤の歌詞:ほしほし ほしよ ほしさんよ 北の空は一年中 反対回りに見えますよ~
元歌:リパブリック賛歌
序盤の歌詞:新月 三日月 上弦に 満月 下弦に 新月だ~
元歌:アルプス一万尺
序盤の歌詞:えんさん たんさんすい さくさんすい ほうさんすい さんでおわるのさんせいだ
地理
元歌:おじいさんの時計
序盤の歌詞:大隅半島 右側で 薩摩半島 左~
元歌:アルプス一万尺
序盤の歌詞:アルプス3000メートル 日本アルプス 「日本の屋根」とも呼ばれます~
歴史
「本能寺の変」、「ペリー来航」、「関ヶ原の戦い」など様々な出来事をシリーズで多数扱っています。
元歌:クシコスポスト
序盤の歌詞:縄文 弥生 古墳 飛鳥 奈良 平安 鎌倉 南北朝~
これらは我が家で主に聞いているものです。
※まだまだたくさんYouTubeにありますので、ぜひ検索してみてください。
上記の歌を暗記できたかなと思った時点で、教科書や参考書、地図帳を使いながら読み聞かせをします。
「あれ、歌ったことのある平野の名前が出てきた!」とか、「ペリー来航の、トレンディエンジェルの斎藤 司さんはダンス上手だったよね!」とイメージと知識がリンクしているようで、読み聞かせ中に、子どもがこのような言葉を発するようになりました。
子どもに興味をもって学習してもらうための手段として、親子で替え歌を歌いながら、色々な教科の知識を一緒に楽しく増やしてみませんか?