佐賀県で家事ギャップについて考えるイベントをやるよという話。
 を主題にしにたいわけではなく、ギャップの話を。
 ギャップとは
 ・家事育児時間のギャップ
 ・家事の内容に関するギャップ
 の2つがこの記事ではとりあげられています。
前者はまあわかりやすいですよね。後者については、本記事でも使われてるんですが、鉄板の例がありまして、
 “「ごみ捨てはするが、空になったごみ箱にビニール袋をかけることまではしない」”
 Yieto絡みで色々話をすることがあるのですが、やはりゴミ捨て関連はわかりやすいようです。
 自分をあてはめやすいんでしょうかね?
この他にも、
 ゴミ箱にかけるビニール袋を買ってくる
 ゴミ箱が汚れてたらきれいにする
 ゴミが分別されてなかったら分別する
 などなど、身近で頻度も高いからこそ?ネタに困らない家事だったりします。
