夫婦で家事分担をし、さらに、自分がするのも子供がいない時・寝てる時にして、極力子供に自分が家事をしてる姿を見せたくないという母親。
子供が小学校で家事の話題になった際、他の子たちは母親が家事をいっぱいしてる姿を見ていて、そこに子供はギャップを感じたというお話。
自分が変わっても社会が変わらないと的なやつですね!
ここまで徹底してるかは別として、母親という立場で自分の子供と接してると、この子が大人になったころには、社会が今よりも変わってるだろうかと思ったり思わなかったり感情を持つことがあると思います。
なんだかんだ自分の中にも子供の頃の母親の姿が残っていて、家事の主体者はどっちでとか、家事のレベルはこれくらいで、手料理でとか影響を受けてるのは否めないです。。。
逆に、家が汚かったから、そうならないように家事レベルを上げまくってしまうみたいなパターンも聞いたことがありますね。
自分の世代では変わらなくても、次の世代、また次の世代へと移って行くときに変わればいいな、そのために何をするかは、子供が出来たことでより意識するようになりました。